アシノスキマ A monologue of giraffe.LA (jimdo) web top

blog signage

2012年

1月

13日

プロジェクションマッピング勉強会

Augment8で勉強会。

プロジェクションマッピング面白い。youtubeでみているだけでわくわくする。

 

Augment8ミーティング前に勉強会で、「プロジェクションマッピング」をしました。

 

しました、とゆっても、私は参加できませんでした・・・・苦笑

 

なのでメモ的にもここで。

使用しているプロジェクタは、レーザープロジェクタ。ピンとあわせの必要がないので、手軽に投影できます。

 

 

 

0 コメント

2012年

1月

06日

昔のお仕事から。

と、いうわけで、昔のお仕事からピックアップ

昔お仕事で半年ほど第三セクターでお仕事をする機会がありました。そこで主におこなっていたのは、広島県のかくちのPRビデオ作成。。。。。それが今、youtubeに移行していたようなので、とりあへず、

 

 

自分の声がするものをあつめてみました。

 

 

あぁ。。いろいろ突っ込みどころはあるとはおもいますが、何故10年近く昔のものです。

ここにはないものがあといくつかあったきがします。懐かしいです。

 

まさか、youtubeから流れてくる日がくるなんて。

 

何にしろ、

半年で30本以上も声の担当をさせていただけたこと。

本当に、感謝です。もちろん、社会人としての経験も薄かったので、いいことだけではありませんでしたが、いまの半年とはまったくちがう時間の流れで、いいことも、そうでないことも、全部ふくめて。自分を構成している時間の一つなのだと今が思います。

 

0 コメント

2011年

3月

24日

ぽぽぽぽーんを集めてみた。

自分用にまとめてみました。 結構このCM好き。
フルバージョン まぁ、まずはノーマルなもので。
にぶんのいち
ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・こんにちわこんにちわこんにちわこんにちわ
ぐれーとありがとうさぎっ!
1 コメント

2010年

7月

11日

スタチューというパフォーマンス。

広島市の本通りで数回遭遇したことがあった、パフォーマーのかた。

KURAUさん。

今日遭遇するなんて、思ってもいなかったけれど、パフォーマンスされているところに遭遇しました。

 

準備しているときに、思わず声をかけると、プロフィールのはいったチラシをいただきました。

 

パフォーマンスは、広島大学の、ジャグリング同好会?のひとたちと一緒に?きていて、ジャグリングのパフォーマンスの間は、KURAUさんは、スタチュー(稼動マネキン)のパフォーマンスを。ジャグリングが終わったあと、大学生に紹介されて、曲にあわせたパントマイムパフォーマンスをされていました。

 

雨もひどくて、風も強くて。

パフォーマンス中は、なんとか雨はやんだかな、程度でしたは、風はつよく、興味津々なこどもたちにかこまれ、つつかれ、みていてはらはらしてしまったけれど、そこはさすがプロ!のパフォーマー。なんてことなく対応しているのが、やっぱりすごいなぁと思ったのでした。

 

稼動マネキンをされているところしか遭遇したことがなかったので、違う一面もみれて楽しかったです。

 

一度目のパフォーマンス終了後に、写真や動画をとった旨と、それをYouTubeやtwitterなどにアップしてもいぢえすか?と、ダメモトでおうかがいしてみた。

 

「かまいませんよ~」

 

と、さわやかに了承してくださいました。

ありがとうございました!!!

 

 

0 コメント

2010年

7月

09日

jimdo独自レイアウトでちょっとだけはまってしまったこと。覚書。

jimdoの独自レイアウトでデザインをいれていて、IEでチェックをあまりしていなかったら、ページがへんだったことがわかった。なんでだろう??とおもってちょっとはまってしまったこと。

独自レイアウトでは、パネルにcssをコピペすればいいのだけれど、

問題は、それが読み込まれると、下記のような順番なんだってこと。


        <link href="jimdoが用意しているメインのcss" rel="stylesheet" type="text/css"/>
        <link href="編集画面からいれたcss" rel="stylesheet" type="text/css"/>-->
        <link href="jimdoの編集で設定したフォントなどのcss" rel="stylesheet" type="text/css"/>
    <link href="いろいろなコンテンツのcss" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen,print" />


なるほどー
おかげでIEのレンダリングとFOXのレンダリングの差分がどこでおきてるのかわかったです。
考えてみれば、あたりまえなことなのに。
すっかり見落としていました。



1 コメント

2010年

7月

05日

広探ゲーム!公式スタート第一回プレイ!

第一回 広探ゲーム(オープニングゲーム)

http://atnd.org/events/6112

 

が7月19日に開催決定しています!

広島の路面電車「ひろでん」の1日乗車券を使って、「リアル桃鉄」のようなすごろくゲームをして楽しもう!というゲームです!

 

GPS機能付き携帯電話、twitterと連動して行います!

 

GPS機能なんてついてない!

 

という人も安心!

集まった人でグループを組んで行うので、気軽に参加できますよ!

 

 

 

0 コメント

2010年

4月

09日

hirotan GAME !

広探ゲーム第三回最終テストプレイ

1回目・2回目にひきつづき、参加するつもりです!

 

市内電車一日乗り放題をつかった、

twitterとgps機能付携帯電話とシステムでの

 

リアル桃鉄!

 

WTMあとの雑談からうまれたオモシロイコト。

 

 

0 コメント

2010年

4月

08日

一刻。

”一刻の猶予もない!”

「一刻ってどのくらいだっけ?」

 

という会話になったのは、先日NHKで歴史の目撃者的な番組をみていたとき。

 

織田信長が公家たちを本能寺で4刻またせた

 

というくだりのあたりだったか。

明は「8時間」と即答。

 

「そりゃ長いね。」

 

会話終了。

 

・・・・・

一刻って、二時間だと思っていたのだもの。

 

 

数日たって。

「一時(いっとき)ってどのくらいだっけ?」

 

と不意にきかれた。

 

明は「2時間」と即答。

 

あぁそっか。のあとにおかしくない?と突っ込みが。

 

「一刻と一時って同じ?」

 

という疑問がパスされる。

 

 

どちらも2時間だと思っていた。

 

間違ってない。

 

ただ、

 

正解でもない。

 

「定時法」のときの「時」と「漢代~室町時代の不定時法になるまで」の「刻」

はたぶん同じ2時間ということ。

※平安時代は定時法といわれているけれど、不定時という説もあるとかないとか。

 

刻とか中国では現在15分のことをさすというのだから、なんだかかわりすぎ。

1日を100等分する「刻」もあったとか。

1日の12分の1

1日の96分の1

・・・昔のひとってすごいなぁ。

 

 

一刻の猶予もない

 

の一刻は2時間かもとか考えると、ちょっと余裕があるきがしてまったりできる。(気のせい?)

 

【参考】

wikipedia 刻

wikipedia 時間(単位)

 

 

 

 

0 コメント

2010年

4月

03日

birthday?

少し前に知ったこと。日本の法律では、「歳をとる日」は誕生日の前日の24:00だということ。

そもそも、24時と00時は本当は同じ時間。どちらに属するのかの問題なのかも。とりあへず、現状日本の法律では前日の24時が歳をとる日になっている。 誕生日と年齢を重ねる日は、じつはちがうということ。

つまり、うるう年の人も、ちゃんと2月27日24時に毎年年齢をかさねられていると いうこと。なんだか、よくできてるきがする。

 

それと伴って、

「4月1日生まれ」が早生まれとして、2日うまれの人と学年がかわるのも、このためだと思うと、納得。

 

今まで知らずにいきてきたことがとても不思議。

0 コメント

jump_top