アシノスキマ A monologue of giraffe.LA (jimdo) web top

movie

2012年

1月

06日

昔のお仕事から。

と、いうわけで、昔のお仕事からピックアップ

昔お仕事で半年ほど第三セクターでお仕事をする機会がありました。そこで主におこなっていたのは、広島県のかくちのPRビデオ作成。。。。。それが今、youtubeに移行していたようなので、とりあへず、

 

 

自分の声がするものをあつめてみました。

 

 

あぁ。。いろいろ突っ込みどころはあるとはおもいますが、何故10年近く昔のものです。

ここにはないものがあといくつかあったきがします。懐かしいです。

 

まさか、youtubeから流れてくる日がくるなんて。

 

何にしろ、

半年で30本以上も声の担当をさせていただけたこと。

本当に、感謝です。もちろん、社会人としての経験も薄かったので、いいことだけではありませんでしたが、いまの半年とはまったくちがう時間の流れで、いいことも、そうでないことも、全部ふくめて。自分を構成している時間の一つなのだと今が思います。

 

0 コメント

2010年

7月

05日

iPhone4で室内を撮った動画をアップしてみる。softbankのお父さん。

iPhone4になって、3Gから機種変更。

3Gから4にすると、なんだか劇的に違います。もろもろ。もろもろ。

 

そのなかでも、動画を撮影する、ということは、3Gでは不可能なことだったので(ツィキャスとかは別。)とりあへずテスト。

 

室内のトイレなので、証明も白熱灯系のなか、フラッシュなしでの撮影です。

1 コメント

2010年

4月

20日

おくりびと。

おくりびとを、みました。

本木さんと、広末さん主演の、「おくりびと」を、みました。

やっと、みた。

 

感想。

出だしは、思っていたよりも、面白い展開だったこと。

そして、中盤では泣いてしまいました。

泣いたというより、なみだぐんだというか。

 

大事な人がいるひとや、

近いだれかを亡くしたことがあるひとは、

何かしらかぶせて考えてしまうかもしれません。

人間として扱われるということ。

すごくかんじたのは、

納棺するひとという仕事は、

 

人生の終わったあと、生きていたものとして、「人間として」扱われる最後のかかわりをもつ他人

 

なのじゃないかということ。

 

逆?にいえば、

このひとたちが、人間として最後に自分?を扱ってくれる人たちなのではないかということ。

 

したい・ではなく、人として。

 

 

最後までひととして接してもらう

 

これは、じつはとても難しいことなのかもしれないと思った。

 

映画のなかにも出てくるけれど、

ひととして、ではなく、「もの」として扱われるシーン。

 

あれは、くやしい。そして、かなしい。

 

自分は?

自分は人としてあつかわれたい。

息をしていなくても、鼓動をしていなくても、

焼けついて、灰になるまで、人間として扱われたい。

 

自分の大切なひとたちは?

自分の大切な人たちは、

最後まで人間として扱ってほしい。(身内は当然として)かかわるすべての人に。

 

強制ではなく、当然のこととして、人として、あつかってくれるところ、そうでないところ、とがあるのであれば、前者がいい。

 

そこに金銭がかかるとして、そうであるならば、ものではないかといわれるとしても。

 

 

映画をみながら、いろいろなことをかんがえた。

映画をみるまで、葬祭にかかわる人に偏見があるということを、知らなかった。

 

 

生まれるということも、亡くなるということも、

同じくらい大切なことだとおもう。

 

思った。

 

 

 

 

0 コメント

2010年

4月

15日

colaline

コララインとボタンの魔女

ちょっと前に「めざましテレビ」でやっていたのが気になったのでみにいった。

ストップモーションの映画。3Dでした。

 

どこまでがストップモーションでどの部分がCGなのか、まったくわからない!

CGみたいな部分もすべてストップモーションですごすぎる。

 

だいぶまえにみた、パコと魔法の絵本 とおもに、DVDがほしぃ映画。

0 コメント

jump_top